良いデザインを見つけた時、思いついたアイディア……それらをサクッと書きとめておくための物です。カメラで記録すればいいや……と思っていると、意外にも「カメラ厳禁」「フラッシュ厳禁」の場所が多いことに気付かされると思います。そんな時、何も持っていないと、その記録は無かったことに……。そんなチャンスを無駄にしないために、スケッチブックは必需品なのです。
文房具店でお買い求めください。どのような紙質・体裁・サイズ……にするかは、お好みです。
数百円程度ですね。
Webデザイナーになりたての頃、デジタルオンリーで大丈夫でしょ……とタカをくくっていて、痛い目に遭いました。それからは、スケッチブックやマーカーなど、アナログツールも、しっかりとカバンに入れていますね。いろいろなツールを駆使できてこそ、一人前と言えるのかもしれません。
いろいろ使って、これに行きつきました。スキャンしても紙の陰影が写り込まない所がお気に入りです。
雑誌社でカメラ班にいた後、Web班へ移動。その度、Webデザイナーとしてお仕事しています。デザイナー歴は、まだ4年ほどで、カメラ歴の方が長いのですが、最近はどんどんハマってきてて、作品も数多く採用されるようになってきました。今後はこの道一本かな……と思っている所です。
店長より挨拶:スケッチブックと言っても、紙質はさまざま。鉛筆ノリの良いように、ザラっとしたタイプもありますが、これはスキャンには全く向きませんね。用途に合わせて、選択されることをオススメします。